【FFRK】おすすめのフレンド召喚一覧

おすすめフレンド召喚一覧

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のおすすめのフレンド召喚を用途別に紹介しています。イベントダンジョンや周回でのフレンド召喚を選択する際の参考にしてください。

フレンド召喚を選ぶコツ

高難易度ではバフ系優先

忍者

高難易度ダンジョンでは高い火力を求められるため、優秀なバフ必殺と強力なアタッカーが必要です。

そのため自前で耐久or火力バフのどちらかを用意し、フレンドで自前で用意できないものを補うといった運用が高難易度ダンジョン攻略のコツです。

例えばラムザの「おうえん」は、聖属性アタッカーが使用すればバフと纏いが同時付与可能で、次のターンから全体だけでなく、自身でも火力を出すことができます。

バフ・デバフの仕様まとめはこちら

低難易度では火力必殺

天照

EX++くらいまでの難易度であれば、大半はオーバーフロー奥義を借りるだけで楽に攻略できます。

フレンド必殺にはバフが乗りませんが、敵の耐久が低い低難易度帯では、バフ無しでも大ダメージを与えられます。

ゲームを始めたばかりなら、バフ必殺よりも火力系必殺を借りたほうが攻略できる範囲は広がります。

オーバーフロー奥義とは

火力+バフの必殺も役立つ

待機時間短縮バフがかかるオルランドゥオーバーフローや、全体バフ+優秀なバーストアビリティを持つレインズバースト等は、状況によっては他のバフ必殺より優位なケースもあります。

例えば聖・闇が弱点のボスなら、レインズバーストを借りることで、シリーズ縛りのミッションでもあっさりクリアできることも。

また、覚醒奥義やシンクロ奥義をフレンドで借りてダメージを与えつつ、覚醒orシンクロモード中にアビリティで押し切ることも可能です。

一部ダンジョンではフレンド枠がウララ(モグ)で固定

もぐ

魔石ダンジョン等の一部のコンテンツでは、フレンド枠がウララ(Dr.モグ)の必殺技からの選択式となっています。

ダンジョンのクリア状況等で選べる必殺技は増えるものの、実質鉄壁、火力バフ、全体回復の3択が多いです。

攻略が安定するまでは鉄壁系を選び、タイムを詰めていく段階になったら手持ちの装備と相談して決めましょう。

ギサールの野菜を入手できる

フレンド召喚で使用されると、ギサールの野菜×500個を入手できます。

少しでも多く獲得したいのであれば「神壁のグリモア」や汎用性が高い覚醒奥義を設定したり、イベントダンジョンに合わせて設定すると起用されやすいです。

バフ系

火力バフ(限界突破)

必殺技/キャラ名 効果
凶斬り・覇
(クラウド)
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率をアップ(効果:超特大)+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中)
残心
(セフィロス)
15連闇属性遠距離単体物攻+一定時間、自身闇まとい+クリ率を50%にする+EXモード【伝説のソルジャー】一定時間、自身の闇属性物攻をダメージ限界突破+闇属性アビを2回使用する度に次ターン闇属性ダメージアップ(中)

凶斬り・覇は属性耐性のあるボスで大活躍しますが、火力を出すには攻撃バフか、クリティカルダメージアップバフが必須です。

また、バフの組み合わせにより効果が上書きされてしまうので、使用順に注意しましょう。

バフ・デバフの仕様まとめはこちら

火力バフ(攻撃力)

必殺技/キャラ名 効果
封印されし禁断の力
(オニオンナイト)
一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+クリティカル率をアップ(効果:大)+ヘイスト+EXモード【忍者】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)+行動する度に待機時間が短くなる(最大8回)
金のフォーク
(クイナ)
待機時間なしで味方全体の攻撃&精神を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、味方全体の物攻の待機時間を短縮+自身にカエルとり覚醒モード+物補アビを3回使用する度に追撃[金色のカエル]&[フロッグスタンプ]を発動
歴史に残るかっこ良さ
(ギルガメッシュ)
炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
ジャンクションリンク
(ラグナ)
氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
スターシェル・カスタム
(プロンプト)
雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
霊魂不滅
(ガラフ)
地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
永遠の絆
(ファリス)
風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
ハイメガエンウォータ
(リュック)
水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の水属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
草笛の思い出
(ラムザ)
聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
連鎖せし魔女の操糸
(サイファー)
闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の闇属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)

攻撃力バフは重複しやすく強力ですが、こちらもアビリティなどでの上書きに注意が必要です。

リミットチェインは属性パーティを組める場合、使用タイミングに左右されないので属性ごとにフレンドを作りましょう。

また、大アップのチェインであるファリスの「永遠の絆」とルーネスの「溢れる風の可能性」のように、同等効果のチェインはどちらを設定してもOKです。

チェイン一覧はこちら

火力バフ(クリティカル率)

必殺技/キャラ名 効果
幻想のグリモア 巻ノ壱
(デシ)
待機時間なしで一定時間、味方全体のクリ率を50%にする+攻(中)&防(小)アップ+ヘイスト+一定時間、自身に学者覚醒モード+物補アビを3回使用する度に追撃[紐解かれる歴史]を発動
禁書「裁定者」
(デシ)
待機時間なしで、味方全体のクリティカル率を一定時間50%にする+ヘイスト+一定時間、自身の待機時間短縮+物理補助アビリティを使用する度に一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる(最大5段階・100%)
封印されし禁断の力
(オニオンナイト)
一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+クリティカル率をアップ(効果:大)+ヘイスト+EXモード【忍者】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)+行動する度に待機時間が短くなる(最大8回)

クリティカル率が変動するバフは防御力の高いボスに有効です。

覚醒奥義持ちアタッカーと組み合わせると、狂式解除しやすくなります。

火力バフ(クリダメアップ)

必殺技/キャラ名 効果
マギカ・オーラーレ
(ウララ)
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+一定時間、自身の待機時間を短縮する
ラッキースター
(ザックス)
風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:小)し、一定時間、攻撃力アップ(効果:大)+クリティカル時ダメージをアップ
おまじない
(ラムザ)
味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与

クリティカル時の与ダメージをさらに上げられるバフ「クリティカル時ダメージアップ」。

ウララのマギカ・オーラーレやザックスのチェインに覚醒奥義、ラムザの超必殺などが代表的です。

火力バフ(魔力)

必殺技/キャラ名 効果
風のラプソディ
(モグ)
待機時間なしで味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、味方全体の魔法攻撃の待機時間を短縮する+自身に舞曲覚醒モード+踊り子アビリティを3回使用する度に追撃[フィーバータイム]を発動
ゴールドメガホン
(ケットシー)
待機時間なしで一定時間、味方全体の魔力&精神をアップ(効果:大)+ヘイスト+魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、魔法攻撃のダメージアップ(効果:中)+自身に占いマシーン覚醒モード
ケルベロスソウル
(ヴィンセント)
炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)
エトロジョイント
(セラ)
氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)
嵐にも消されぬ記憶
(ガーネット)
雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)
ハウリングアース
(レッドXIII)
地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)
エーテルパクト
(アルフィノ)
風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)
ブルーフィルド
(ストラゴス)
水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の水属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)
黒縛の瘴気
(ゴルベーザ)
闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の闇属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)
希望の歌
(ギルバート)
聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)
封印されし禁断の叡智
(オニオンナイト)
味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+魔法攻撃の待機時間を3ターン短縮+ヘイスト+EXモード【賢者】一定時間、自身の魔力アップ(効果:中)+黒魔法のダメージアップ(効果:小)
英雄の歌
(ギルバート)
味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+魔法攻撃の詠唱時間を2ターン短縮する
スペシャルパイロット
(サッズ)
味方全体の魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与

魔力バフはゲージ稼ぎを容易にするヘイスガ系、詠唱短縮系がおすすめです。

魔法パーティのチェイン役は、アタッカー枠を削るのでフレンド召喚での使用も選択肢の1つです。

大チェインは物理と同じく効果内容が同じであれば、異なるキャラのチェインでも問題ありません。

チェイン一覧はこちら

火力バフ(攻撃力&魔力)

必殺技/キャラ名 効果
マイティGグレート
(リュック)
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+プロテス&シェル&ヘイスト
いつもチイのために
(リュック)
Xシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト

攻魔バフならばプロテスとシェルも付与できるリュックのマイティGグレートがおすすめ。

シリーズチェインは攻撃&魔力バフがかかりますが、あくまで同じシリーズ内で使うことで効果を発揮します。

耐久バフ(鉄壁系)

必殺技/キャラ名 効果
神壁のグリモア
(デシ)
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)+プロテス&シェル&ヘイスト
ストンガスキン
(ヤ・シュトラ)
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
歴史省秘技「鉄壁」
(Dr.モグ)
待機時間なしで味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)

自前を持ってなければ最重要バフです。設定しているフレンドも多いので、たくさん申請しましょう。

火力系

覚醒奥義

必殺技/キャラ名 効果
マスター魔法剣・四光
(バッツ)
15連炎&水&風&地&無単体物攻+一定時間、自身の炎&水&風&地攻撃力レベルを3段階アップ+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+炎or水or風or地アビを2回使用する度に追撃[マスターみだれうち]
ケイオスインフェルノ
(ティナ)
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【トランス状態】
剣聖神技
(オルランドゥ)
敵単体にクリティカル率100%の15回連続の強力な聖&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+雷神モード+一定時間、雷神覚醒モード+限界突破レベル1アップ

覚醒奥義はフレンド召喚でも1戦に1度しか使用できませんが、効果自体が非常に強力。

対象の属性やアビリティを使用すればどの覚醒奥義でも良いですが、フレンド登録するなら複数属性で使えるものがおすすめです。

覚醒奥義一覧はこちら

オーバーフロー奥義

必殺技/キャラ名 効果
集いしクリスタルの心
(バッツ)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風&水&炎&地属性物理攻撃
崇高なる常勝の剣
(セリス)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の氷&風&聖属性物理攻撃
ヴァリー・彗星
(リノア)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の氷&地属性魔法攻撃
セラフィックエンド
(レインズ)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の闇&聖属性魔法攻撃
ラグナロク
(ソラ)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎&雷&氷属性遠距離物理攻撃

オーバーフロー奥義は超強力ですが、フレンド召喚では1回しか使えません。

20連+1回限界突破ではあまり火力に期待できないので、限界突破3連で複数属性に対応した必殺技がおすすめです。

選択するなら、フィニッシュのための火力補助用として使いましょう。

オーバーフロー奥義一覧はこちら

回復系

覚醒奥義

必殺技/キャラ名 効果
巫女が起こした奇跡
(エリア)
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+待機時間を1ターンなしにする+踏みとどまる状態にする&へイスト+一定時間、自身に巫女覚醒モード
セルフィバンド
(セルフィ)
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を2回防ぐ+一定時間、自身に舞踏覚醒モード
舞い踊る恋心
(パンネロ)
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+踏みとどまる状態にする+リジェネガ(HP固定回復2000)+一定時間、自身に舞踏覚醒モード
プロムナード・ロゼ
(ヴァニラ)
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+味方全体を踏みとどまる状態にする+待機時間を2ターン短縮する+へイスト+一定時間、自身に愛心覚醒モード
マギカ・ポエニクス
(ウララ)
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+踏みとどまる状態にする&ヘイスト+一定時間、自身にマギカ覚醒モード

回復系の覚醒奥義は回復目的であるならどれも横並びです。必殺発動時のサポートの効果や覚醒モードの内容をみて判断しましょう。

さらに超絶と違い1度しか使用できないため、回復+サポート目的で使うのであればフレンドは超絶にするのがおすすめ。

覚醒奥義一覧はこちら

超絶

必殺技/キャラ名 効果
マギカ・アルブム
(ウララ)
待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する
白魔道士の奇跡【IV】
(ローザ)
待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する
女神の絵画
(リルム)
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる
イノセント・キュアー
(エアリス)
待機時間無しで味方全体を大回復+物理攻撃の待機時間を3ターン短縮+踏みとどまる状態にする
オーバードライヴ【XI】
(アフマウ)
待機時間なしで味方全体を大回復+ヘイスト+待機時間が1ターンなしになる

即時発動型であればどの場面でも使えます。

回復量は横並びですが、付与効果のバリエーションが多いため、用途に合わせてフレンドを増やすと良いです。

超絶必殺技一覧はこちら

ゲージ増加系

必殺技/キャラ名 効果
秘技の薬
(リュック)
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める
刻まれた記憶の剣
(ラムザ)
敵単体に15回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、ナイト覚醒モード+限界突破レベル1アップ+[宿命への反旗モード]
スティグマ
(セフィロス)
敵単体に強力な15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の必殺技ゲージを2溜める
リバースガイア
(ジタン)
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シーフアビリティ使用時に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中)

多くの必殺技を所持しているなら、ゲージを溜めたり一定時間ゲージ回収量が多くなる必殺技もおすすめです。

主に星6閃技や覚醒奥義に含まれていることが多いです。

ノマダン用サポート必殺技

難易度1~35

必殺技/キャラ名 効果
ルナティックハイ
(レッドXIII)
味方全体をプロテス&ヘイスト状態にする
グッドタイム
(サッズ)
味方全体をシェル&ヘイスト状態にする
エール
(ラムザ)
味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+プロテス

難易度1~35までは自分の手持ち必殺技と相談し、足りないものを補いましょう。ヘイスト系のバフ必殺技を自前で持っている場合には、ラムザのエールを選びましょう。

難易度36~98

必殺技/キャラ名 効果
ルナティックハイ
(レッドXIII)
味方全体をプロテス&ヘイスト状態にする
グッドタイム
(サッズ)
味方全体をシェル&ヘイスト状態にする
エール
(ラムザ)
味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+プロテス
乱命割殺打
(アグリアス)
敵単体に3回連続の遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:大)
強甲破点蹴
(フラン)
敵単体に遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)

難易度1~35の必殺技に攻撃&魔力デバフと防御&魔防デバフを付与できる必殺技が追加されています。回復やヘイストを自前で補える場合には防御&魔防デバフがおすすめです。

自分のパーティに足りないものを補いましょう。

難易度99~140

必殺技/キャラ名 効果
さけぶ
(ラムザ)
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト
ひつじのうた
(クルル)
味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:中)+リジェネ(効果:大)&ヘイスト
鉄壁のグリモア
(デシ)
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
女神のベル
(ゴードン)
敵全体に3回連続の遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:大)
相棒の魂
(ファリス)
敵全体に遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)
スパイラルソウル
(マッシュ)
味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+防御力を一定時間アップ(効果:大)+エスナ
まふうけん
(セリス)
敵の黒魔法を吸収しアビリティ使用回数回復

難易度141以上

必殺技/キャラ名 効果
さけぶ
(ラムザ)
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト
ひつじのうた
(クルル)
味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:中)+リジェネ(効果:大)&ヘイスト
鉄壁のグリモア
(デシ)
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
女神のベル
(ゴードン)
敵全体に3回連続の遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:大)
相棒の魂
(ファリス)
敵全体に遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)
スパイラルソウル
(マッシュ)
味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+防御力を一定時間アップ(効果:大)+エスナ
アルベド強壮薬
(リュック)
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+自身の待機時間が2ターンなしになる
ハイパースナイプ
(アーヴァイン)
敵全体に6回連続の強力な遠距離物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防&精神を一定時間ダウン(効果:中)
女神の慈悲
(ヤ・シュトラ)
味方全体にシールドを付与し一部を除く物理or魔法攻撃を1回防ぐ&リジェネ(効果:大)+自身の待機時間が1ターンなしになる
華麗なる常勝の剣
(セリス)
敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+敵の黒白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復

難易度99以降は「鉄壁のグリモア」や「さけぶ」などの優秀な必殺技が登場します。基本的には鉄壁のグリモアを選び、自前で鉄壁のグリモアを所持している場合には、「さけぶ」や「ひつじのうた」がおすすめです。

また、ボスによってはセリスのまふうけん系の必殺技も非常に有効です。「~を下げた」系のスペスコを満たすのであれば、全ステータスを下げるアーヴァインのハイパースナイプでOK。

ウララ・Dr.モグの力

特定のダンジョンでは、フレンド召喚は行えず、ウララやDr.モグの力を選択します。

ウララの必殺技は魔石ダンジョンで使用可能で、Dr.モグの力はイベントダンジョン、フラグメントダンジョンなどで使えます。

ウララ

ウララ 効果
ファブラ・ガーディアン 味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
ファブラ・レイダー 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト
ファブラ・プリースト 待機時間なしで味方全体を最大HPの割合回復(効果:極大)
ファブラ・メイジ 待機時間なしで敵単体に99,999ダメージを与える攻撃
ファブラ・ソーサラー 各属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の各属性を強化(効果:小)

ファブラ・レイダーは星3魔石、ファブラ・プリーストは星4魔石、ファブラ・メイジは星5魔石を全てクリアすると使用できます。

魔石ダンジョン攻略まとめ

Dr.モグの力

Dr.モグ 効果
原書・鉄壁のグリモア 味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
原書・戦術のグリモア 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト
原書・快癒のグリモア 待機時間なしで味方全体を最大HPの割合回復(効果:極大)
原書・永壁のグリモア 自動でバトル開始時に制限時間なしで味方全体の防御力&魔法防御力をアップ(効果:特大)
Dr.モグ 効果
天命・絆のヒストリア

クリスタルダンジョン
待機時間なしで特定ジョブのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して、味方の特定ジョブのリミットチェイン対象の攻撃のダメージアップ(効果:小)+味方全体にヘイスト
絆のヒストリア

カルディアダンジョン
特定のシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の同シリーズの英雄のダメージアップ(効果:中)
絆のヒストリアII

カルディアダンジョン
特定のシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の同シリーズの英雄のダメージアップ(効果:中)+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+味方全体に状態異常バリアを1回付与+味方全体の待機時間を1ターン短縮する
原書・快癒のグリモアII

カルディアダンジョン
待機時間なしで味方全体を最大HPの割合回復(効果:極大)+味方全体のペインレベルを1段階ダウン+味方全体の待機時間を1ターンなしにする
天命・絆のヒストリア改

天命授かりし者たち
特定アビ種別のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して、味方の特定アビ種別のダメージアップ(効果:特大)+味方全体の攻撃&魔力を一定時間アップ(効果:大)
原書・痛刻のグリモア

移ろいし筆致
敵単体に一定時間、ペインレベルを5段階付与+一定時間、味方全体の限界突破レベル1アップ
秘録「水晶史話」

超越の遺跡
クリスタルの奇跡が記された書。魔力を込めることによって、その一端を再現することができる。

特定のダンジョンでのみ、フレンド召喚を行えない代わりにDr.モグの力を借りることが可能です。原書・永壁のグリモアは戦闘開始時に自動で発動します。

秘録「水晶史話」は超越の遺跡でのギミック処理に使用する必殺技です。ボスによって効果が変わり、適切なタイミングで使用する必要があります。

関連記事

関連記事
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
レコマテ一覧 レジェマテ一覧 アクセサリ一覧

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー